中高科の皆さんへ 日毎の糧6月24日~29日 「日毎の糧」6/24~29→PDFで見られます。 中高科の皆さん こんにちは! 梅雨に入りました。以前は『梅雨』といえば、しとしと、ジトジト 、、、と表現されてましたが、このところの梅雨は様がわりして、 雨の降り方が違っています。傘をもこわす、台風か?! と思うような降り方だったりします。皆さん、 どうかお気をつけください(^^ゞ 雨の日に口ずさんでしまう、大好きな賛美の歌を紹介します。 ♪雨を降り注ぎ 恵み給う(たまう)と 神は愛をもて 誓い給え(たまえ)り 夕立(ゆうだち)のごと 天(あま)つ恵みを イエスよ今ここに 注ぎ給えや 《「雨をふりそそぎ」新聖歌420番》 ☆長いこと会っていない人、遠い親せきなど、少し疎遠になってい る人に思いをはせて、その人たちのために祈りましょう。 ☆お祈りの時に必要なこと2つ。 ①神さまに呼びかける=神さまに心をむける。 ②お祈りの終わりに 『イエスさまのお名前によって祈ります。アーメン。』と必ず言う 。 ♪ 天の父なる神さまは、いつも見ていてくださっています。誰にも知 られずにいる、私たちの心の奥にある困っていることや悲しんでい ることを。神さまに知られていないことは何1つありません。 ですから、なんでも、こっそりと神さまにお話してよいのです。必 ず聞いてくださいます。天のおとうさまと皆さんとがもっと親密に なりますように、心からお祈りしています。 頌栄教会CS 中高科
投稿
6月, 2024の投稿を表示しています
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
中高科の皆さん 「日毎の糧」6月17日~22日 「日毎の糧」6/17~22→PDFで見られます。 中高科の皆さん こんにちは! ☆お知らせ☆ 今年2024年は、頌栄教会の前身の1つである牛込メソジスト教 会が宣教をはじめて150年になります。そこで、11月24日( 日)に『宣教150周年記念礼拝』を行います! そして、その日CSでは聖歌隊と一緒に“子ども聖歌隊”として、 礼拝で歌をおささげすることになりました! 次の練習は7月7日(日)です。礼拝後すぐに3階オルガンの前に 集合してください。皆さんの参加をお待ちしていますo(^o^) o ☆他の人のために祈ることを『とりなしの祈り』といい大切なお祈 りです。身近な人たちから少し半径を広げてみましょう。長いこと 会っていない人、遠い親せきなど、少し疎遠になっている人に思い をはせて、その人たちのために祈りましょう。 ☆お祈りの時に必要なこと2つ。 ①神さまに呼びかける=神さまに心をむける。 ②お祈りの終わりに 『イエスさまのお名前によって祈ります。アーメン。』と必ず言う 。 ♪ 急に暑い日が続いています。熱中症も心配ですね。。。天のおとう さまは、私たちの心だけでなく、身体の健康もケアしてくださって います。皆さんの毎日の健康をお祈りしています。また、今体調を くずしている方に、主のいやしの御手が働かれ、1日も早く回復さ れるようお祈りしています。 頌栄教会CS 中高科
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
中高科の皆さん 日毎の糧 6月10日~15日 「日毎の糧」6/10~15→PDFで見られます 中高科の皆さん こんにちは! 「日毎の糧」6/10~15分を送ります。 ☆お知らせ☆ ・10月13日(日)~14日(月・祝日) CSキャンプ!!( 〃▽〃) 数年ぶりに、CSで1泊のキャンプを計画しています! 場所は京王線の調布駅から徒歩15分ほどのところにある、カトリ ックの修道院の宿泊施設です。ちょっとワクワクしますね(*´ 艸`) まだちょっと先のことですが、秋はなにかと忙しいと思いますので 、早めにお知らせしました。くわしいことは、 また改めてお知らせします。 本当に久しぶりのキャンプです(*^^*)ぜひぜひ参加してくだ さい。 楽しみにしています! ☆他の人のために祈ることを『とりなしの祈り』といい大切なお祈 りです。身近な人たちから少し半径を広げてみましょう。長いこと 会っていない人、遠い親せきなど、少し疎遠になっている人に思い をはせて、その人たちのために祈りましょう。 ☆お祈りの時に必要なこと2つ。 ①神さまに呼びかける=神さまに心をむける。 ②お祈りの終わりに 『イエスさまのお名前によって祈ります。アーメン。』と必ず言う 。 ♪ わたしたちが神さまのことを知る前から、わたしたちが生まれる前 から、神さまはわたしたちのことを誰よりもよく知っていて、とて も大切に思い、愛してくださっています。神さまのたくさんの愛と いつくしみ、大切にしてくださっている思いが、 皆さんの中にあふれて、皆さんを支え、励まし、 力強く導いてくださいますように。いつもいつもお祈りしています 。 頌栄教会CS 中高科
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
中高科の皆さん 「日毎の糧」6月3日~8日 「日毎の糧」6/3~8→PDFで見られます。 中高科の皆さん こんにちは! 6月に入りました。台風1号が早くも発生し、そうそうに2号?と 言われています。雨が続くと日の光が恋しくなり、日ざしの強い日 が続くと雨の日の少しひんやりした感じが恋しくなる、、、 人間の勝手なところですね(^^; 6月9日は、花の日・子どもの日。 150年ほど前、1856年、アメリカのマサチューセッツ州チュ ルシイ市にあるメソジスト教会のレオナルド牧師が、6月のある日 曜日を定めてこどもたちのために特別のプログラムを作り、 子ども中心の集会を行ったのがはじまりです。 またこの時期は、一年中で最も多くの花の咲く季節であることから 、花を持ち寄って教会堂を飾ったり、礼拝後、その花を子どもたち が持ち病院を訪問し病人を見舞ったり、また警察(派出所) などを慰問したのだそうです。そのため、花の日とも呼ばれるよう になりました。 そうして今は『花の日・子供の日』と呼ばれています。 ☆お知らせです☆ 今年の『花の日・子どもの日』は、礼拝後、お花とカードを準備し て、近くの交番と消防署に日頃の感謝を伝えるために訪問します! ぜひ参加してください(^-^)/ ☆他の人のために祈ることを『とりなしの祈り』といい大切なお祈 りです。身近な人たちから少し半径を広げてみましょう。長いこと 会っていない人、遠い親せきなど、少し疎遠になっている人に思い をはせて、その人たちのために祈りましょう。 ☆お祈りの時に必要なこと2つ。 ①神さまに呼びかける=神さまに心をむける。 ②お祈りの終わりに 『イエスさまのお名前によって祈ります。アーメン。』と必ず言う 。 ♪ 皆さんの生活の中心に主がいてくださり、皆さんに必要な備えをし 、導いてくださいますように。皆さんの心の中心に主がいてくださ り、皆さんを内から支え、守ってくださいますように。 心からお祈りしています。 頌栄教会CS 中高科